リクナビ薬剤師は、リクルートが運営主体の転職エージェントです。
長い間医療関係の転職に関わってきたノウハウがあるため、サポートはしっかりしています。
しかし、地域によっては利用しづらい面などがあったりもします。
以下で、詳しく見ていきましょう。
【リクナビ薬剤師の基本情報】

リクナビ薬剤師の運営主体は、リクルートホールディングスのグループ企業の株式会社リクルートメディカルキャリアです。
長きに亘り医療関係の転職に関わってきたため、豊富なノウハウを持っています。
求人件数はおよそ5万件で、うち75%が非公開となっています。
スマホのアプリは会員専用の物が用意されていますが、スカウト機能はありません。
拠点は東京・大阪・名古屋・福岡の4ヵ所です。
求人の内訳としては、調剤薬局が最多となっています。
そして、リクナビ薬剤師では、大手への転職がしやすい環境となっています。
「スギ薬局」「マツモトキヨシ」など、大手の求人を多数取り扱っているからです。
また、企業情報だけでなく、職場環境や実際に働いている人へのインタビューなども確認できるようになっています。
そのため、大手への転職を狙っている人には適しているといえます。
【リクナビ薬剤師の利点】

リクナビ薬剤師には、以下のような利点があります。
一つ目は、「専任のアドバイザーがサポートしてくれる」。
リクナビ薬剤師には、業界の動向などに深い知識を持ったキャリアアドバイザーが在籍しており、「転職に関する悩みごとの相談」「面接などの日程の調整」「転職先との労働条件に関する交渉」「退職に関する相談」など、さまざまな面でサポートしてくれます。
例えば、転職先との労働条件に関する交渉であれば、可能な限りこちらの要望に沿った形で、収入などについて交渉を代行してくれます。
こういった交渉は、なかなか自分では言いだしづらいものですが、その辺りはしっかりサポートしてくれるので、ストレスを感じずに転職活動に専念することができます。
また、キャリアアドバイザーは、転職先の雰囲気などについてもしっかり調べ上げています。
そのため、「どういう人が働いているのか」などといった、求人票からは判断ができない情報も得られるようになっています。
二つ目は、「最短で3日で転職できる」。
リクナビ薬剤師では、最短で3日という転職実績があります。
そのため、「今の職場を早く辞めたいので、すぐにでも転職先を決めたい」という人にはうってつけといえます。
三つ目は、「スマホ専用アプリに便利な機能がある」。
リクナビ薬剤師に登録すると、「my CarrY(マイキャリー)」というアプリを使えるようになります。
このアプリは、求人情報の閲覧だけでなく、キャリアアドバイザーに紹介を受けた求人の情報を一括で管理できる機能も備えられています。
そのため、これまでに紹介してもらった求人を、いちいち受信メールの中から探す必要がありません。
【リクナビ薬剤師の難点】
リクナビ薬剤師には多くの利点がありますが、難点もないわけではありません。
それは、「面談ができるのは東京のオフィスだけ」だということです。
求人情報自体は全国から集められていますが、キャリアアドバイザーとの面談は新橋にある東京のオフィスでしかできません。
それ以外の地域にお住まいの場合は、電話もしくはメールでサポートを受けることになります。
とはいえ、面談は無理でもリクナビ薬剤師では多くの非公開求人を擁しているので、利用価値が全くないわけではありません。
転職が主目的ではなく、情報収集を主目的としている利用者も少なくありません。
また、他の転職エージェントと併用することにより、転職活動を効率化することもできるので、そういった使い方をするのも一つの手といえるでしょう。