読者の方には30代を迎え、様々な事情があって転職活動しようかなとか、
もう転職活動してるよっていう方も中にはいらっしゃるかもしれません。
かくいう私も昨年2021年に30代後半で転職活動して無事転職できた身です。
転職活動といえば自己分析とかキャリアの棚卸とか
履歴書と職務経歴書を書くなどいろいろありますが、
私がまず最初にやったことはやはり「転職サイトに登録した」ことです。
でも数が多くてよくわからん!という方も多いかと思います。
そこで30代後半で転職した私が独断と偏見でおすすめの転職サイトを選んでみました。
1.リクナビネクスト

https://next.rikunabi.com/
やはり定番ですね。業界トップのリクルートが運営するだけあって、
求人数がとにかく多くて探しやすいです。個人的には一番多いんじゃないかと思います。
これが1位の理由ですね。
2.doda
https://doda.jp/
こちらも定番。個人的に求人数はリクナビの次に多い気がします。
私はここで現職の求人を見つけ、応募した結果、見事採用されました。
なので2番目にあげました。
dodaにしかない求人もあるのでリクナビと併用することをおすすめします。
3.en ミドルの転職
https://mid-tenshoku.com/
本テーマに一番ハマる転職サイトではないでしょうか。
なので3番目にあげました。
スキルやキャリアがハマれば、いい転職ができそうです。
私の場合、平社員でなおかつここの求人で求められるスキルがハマらなかったため、
ご縁はありませんでした。(泣)
4.マイナビ転職
https://tenshoku.mynavi.jp/
こちらも定番。ここでも2社内定をいただきましたが、
20代まで~とか30歳まで~とか35歳まで~とかいう年齢制限のある求人が多かったので、
どちらかというと若い人向けかなという印象があります。
というわけで4番目にあげました。
5.ビズリーチ
https://www.bizreach.jp
CMでおなじみのビズリーチですね。
私も登録していましたが、やはり求められるスキルやキャリアがハマらなかったので、ご縁はありませんでした。
というわけで5番目です。
本文を読んでいる方にはen ミドルの転職同様スキルやキャリアがハマればいいご縁があるかもしれません。
まとめ
最後に「30代で転職」というと2022年現在ではコロナ禍で難しいんじゃないかというイメージがあるかもしれません。
実際に応募したいけど、年齢制限でひっかかって応募を断念したりということもありました。
書類選考を通過し、面接で年齢を突っ込まれて悔しい思いをしたこともありました。
それでも安心してください!大した実績もない私でも転職できました。
というのも志望動機や自己㏚も重要ですが、
面接で話すので現職の仕事内容を把握し、わかりやすく説明することや、
履歴書や職務経歴書を見直してブラッシュアップしたり、
なぜ転職するか、どういうところを目指すのかといった、
「転職の軸」がはっきりしていれば何かしらいいご縁があるかもしれません。
また今回5つ選びましたが、
その転職サイトにしかない独自の求人があったりするので、
上記のサイトを複数併用して求人を探すことをオススメします。
管理が大変というデメリットもありますが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるということで。
以上、30代後半で転職した私が選んだ30代におすすめの転職サイトランキング5選でした。
本文があなたの転職活動で何かしらプラスになれれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。